日本小児循環器学会 in 札幌!

第58回 日本小児循環器学会総会・学術集会が、2022年7月21日(木)~23日(土)の会期で、札幌コンベンションセンターで開催されます。今回は現地開催のみの予定です。
当教室からは今年も複数の演題を発表予定で、若手の先生にも積極的に発表してもらっています。

岡 秀治
「先天性心疾患術後患者における左房スティッフネス評価」
「大動脈縮窄症術後患者の遠隔期合併症予測における4D flow MRIの有用性」
島田空知
「拡張型心筋症の乳児例におけるイバブラジンの有効性と安全性」

佐々木勇気(現在、市立稚内病院勤務):
「心臓MRIによる右室心筋性状の定量評価の試み」
伊藤啓太(現在、旭川厚生病院勤務):
「先天性心疾患患者における左房うず流の臨床的意義」

現地開催のみですが、北海道の我々にとっては参加しやすい場所でもあり、コロナウイルスの感染対策も徹底していることから、学生さんや初期研修医の先生、小児循環器学に興味がある方は、ぜひご参加ください(学生 無料、初期研修医・大学院生 5000円)。
小児循環器学の基礎から最新の研究まで、盛り沢山で勉強できると思います!!

大会HP:http://jspccs58.umin.jp

タイトルとURLをコピーしました