No Hobby, No Life?

少し前の話になりますが、年度末に消化していなかった夏休みを取らせて頂きました。コロナ禍なので旅行にも行かず、床屋、スマホ機種変更、日用品の買い出し、ご近所ラン以外は、ほぼ自宅で過ごしていました。こんな時は自分が無趣味であることをしみじみ感じます。

趣味は人生を彩る。趣味は人生を豊かにする。ということで、まずは趣味探し。Googleで「中年男性」「趣味」「おすすめ」と入力してポチ。色々出てきます。

「ゴルフ」・・・元野球部員としては、やはり野球をやりたい。
「パチンコ」「麻雀」・・・20年近く前に卒業。
「読書」・・・出張の時に本を読むけど趣味ってほどのものでは。
「映画鑑賞」・・・家のDVDプレーヤーの使い方が分からない。
「筋トレ」・・・これって趣味じゃなくて鍛錬じゃないのか?
「絵画、骨董品収集」・・・なんでも鑑定団で予想を外してばかり。

色々とケチをつけていたところで、

「料理」・・・おっ!?何かいいかも!

ということで、約10年間に及んだ一人暮らしの大半を外食に頼っていたことは棚にあげて、近くの書店で料理本を物色。色々な本に目移りするけど、こんな時はファーストインプレッションが大切。ということで、私の趣味は晴れてスパイスカレー作りに決定しました。そうと決まれば善は急げ。熱し易く冷め易い性格なので、スパイスと生姜、ニンニク、その他食材を買ってきて、早速作ってみました。

チキンカレー完成間近。よーく見ると焦げたタマネギが目につきますが、まあまあの出来に見えませんか?

調理の後は、もちろん実食。

んー微妙。不味くはないが、美味くもない。でもまあ最初はこんなもんでしょう。何事も最初から上手くいくとは思ってません。むしろ伸び代があるって良いことなんじゃないでしょうか。また時間があるときに作ってみよう。

ちなみに、ターメリックはウコン、コリアンダーはパクチーなんですね。そして、今回買ったスパイスはいずれもエスビー食品。で、エスビーのSはspiceのs、エスビーのBはherbのbなんですね。エスエッチではなくエスビー。会社名にちょっとしたスパイスを感じました。

タイトルとURLをコピーしました