星に願いを

広島県出身の私が旭川に来て驚いたことの一つに、「七夕は8月7日」というのがあります。
この事実を知ったのは学生時代。7月7日に「七夕だから星を見に行こう」と道内出身の方を夜のドライブに誘ったら、「七夕は来月だよ」って言われたことがきっかけでした。この時の私は、ドライブを断られたことと同じくらい、七夕が7月7日じゃないってことにも大きな衝撃を受けたのでした。ちなみにその後、2人が織姫と彦星のように恋に落ちることもありませんでした。ああ、ホロ苦い青春の思い出よ…。

と、それはさておき。この時期は、ショッピングモールやスーパーマーケットなどはもちろん、院内にも七夕の笹飾りが置かれています。


これは病院の正面玄関前。


これは小児科病棟。


そしてこれは周産母子センター。

やはり病院だけに、短冊にはご自身やご家族の健康にまつわる願い事が多く書かれています。私たちは、できるだけ多くの患者さんの願いが叶うように日々頑張らねば。

ちなみに皆さんは、もしも一つだけ願いが叶うとしたら、どんなことをお願いしますか?昔からよくあるやつですが、童話や昔話でも教訓的な話が多いですよね。答えによって、その人の性格とか、人間性とか、一番大切なものが分かってきそうです。
そして、本気で考えると実に難しい質問です。特に、今すぐ答えなければならないってなると、本当に困ってしまいます。アニメ「ドラゴンボール」で最初に神龍が現れた時、世界征服というピラフ一味の願いを阻止するため、ウーロンが咄嗟に割り込んで実に下らない願い事を言いますが、笑ってはいられません。もし自分がウーロンだったらって考えてみて下さい。今すぐ願い事を言わなければ、悪い人たちに世界を乗っ取られてしまうんです。ちなみに私が思いついた願い事は…内緒(笑)。

さてこれは、近所の河川敷を散歩中、夜空を見上げて夏の大三角形をスマホで撮ったものです。横向き(▷)の二等辺三角形が夏の大三角形、その頂点が彦星で、底辺の左が織姫なんですが、ちょっと分かりづらいですね…。
ということで、当日のお天気が心配ですが、8月7日には実際に夏の夜空を見上げて織姫と彦星を探してみて下さい。そして、星に願いをかけてみませんか?自分にとって今一番大切なものは何なのか。星空の向こうに大事なことが見えてくるかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました