お楽しみはこれからだ!

先週まで実習で小児科を回っていた医学科6年生の紙谷さんと寳積さん。

土川先生の指導を受けながら、赤ちゃんの成熟度判定について熱心に勉強中。2人とも大変真面目で、しかも優秀でした。そして共に小児科に興味を持ってくれているとのこと。ぜひ旭川医大小児科へ!将来一緒に働けることを楽しみにしていますよ。

そして、そんな2人を指導する土川先生。初期研修医だった1年前に比べ、逞しさが増しています。

そうは言っても、まだまだ修行中の身。今も色々と教わりながら、更なるレベルアップを目指しています。伸び代があるって本当に羨ましい。本当にこれからが楽しみです。

さて、お楽しみと言えば、

いよいよ佳境を迎えたプロ野球。でも、我が広島東洋カープは鯉の季節を境に下降線をたどり、現在借金5の4位。クライマックスシリーズ進出がかなり厳しくなってしまいました。今年のお楽しみはここまでになってしまうのでしょうか…。がんばれ、カープ。

そして、他に楽しみと言えば、

晴れた日のお散歩。私の周りには、走ったり自転車やバイクに乗ったりする人達が多いんですが、それに比べると楽しみが高齢化してる?

でも、道中で見つけたアマガエルと睨めっこしたり、

毛虫の動きを観察したり、

そしてトンボを捕まえようとしてみたり。
やってることは子供の頃と同じです(笑)。まあ気分転換になるし、健康にもよさそうだし、そして何より独り言のネタ集めになるし。もう少し、雪が降るまでのお楽しみです。

そしてもう一つ、最近のお楽しみと言えば、

当直明けに食べるラーメン。油断しているとスープまで完食です。こちらは雪が降っても関係なし。というか、寒くなると余計に食べたくなっちゃいますよね。また明後日の当直明けに食べようかな。

でも、カロリーは摂取してばかりじゃいけません。ちゃんと消費するべく、これからの季節に向けて健康的な楽しみを見つけなければ。
とか言いながら、私はこの記事をアップした後に飲むビールのことを、とっても楽しみにしているのでした。