深まる秋

秋が深まってきました。

先日紹介した、大学のエゾヤマザクラ。

紅葉が始まったと思ったら、

1週間で見頃を迎えました。なかなか綺麗ですね。また来年の春、満開の桜を咲かせて私たちの目を楽しませてくれるに違いない。

こちらは中央玄関から駐車場に向かう道。

秋らしい風景だなあと思っていたら、

1週間ですっかり葉が落ちてしまいました。もうこれは冬の始まりといった感じですね。

で、秋が深まるこの時期、周りでよく耳にする会話が「もう冬タイヤに換えた?」なんですが、皆さんはタイヤ交換済ませましたか?私はまだなんですが、呑気な性格のせいか、北国育ちじゃないせいか、いつもタイヤ交換は初雪が降るギリギリのタイミングになってしまいます。
ちなみに去年、タイヤを換えた数日後、

深ーく釘が刺さってるのに気付きました。慌てて新しいタイヤを買って交換しましたが、こんなこともあるんですね。事故などの深みにハマる前に気付いてよかった。

さて、食欲の秋も深まってます。

相変わらずラーメンが美味い。

寒くなり始めるこの季節、温かいラーメンを益々食べたくなります。ラーメン大好き小池さんほどではないけれど、今月結構食べてるなあ。

でも、食べてばかりじゃいけません。

不健康の深みに陥らないよう、自宅で時々やっている筋トレ。腕立て伏せ15回、腹筋15回、鉄アレイ(3kg)15回を週3〜4回が目標です。
え?回数が少ないって?でも時代はSDGs、これくらいが私にとって持続可能な目標なんです。そう、何事も継続は力なり。

そして、スポーツの秋、というほどではありませんが、たまにバッティングセンターでも体を動かします。なんと日本最北の屋外バッティングセンターは旭川にあるんですね。元野球部員の私はストレス発散も兼ねて行くんですが、筋力の衰えのせいか老眼のせいか、昔ほどバットにボールが当たりません。ということで、気がつけばこんなはずじゃなかったとムキになってお金を注ぎ込み、疲れて余計に打てなくなるという深みにハマってます。我ながら大人気ない…。

さて、病棟ではハロウィンに向けて飾り付けが始まっています。ということは、10月ももう終わりですね。
皆さんは深まる秋に、何かハマっていることはあるでしょうか?