癒しのひととき

何かとストレスの多い現代社会。
私達のところにも、毎年こんなものが届きます。

メンタルヘルスの不調を未然に防ぐ取り組みですが、皆さんこういうのちゃんとチェックしてますか?このストレスチェック、職場環境の改善につながる可能性があるのと同時に、自分自身のストレスの客観的な気付きにもつながるそうです。
で、今回私の結果はというと、「あなたはストレスをあまりかかえておらず、またストレスの原因となる要素もあまりない」とのことです。
ふーん、そうなんだ。でも別に能天気に生きている訳ではなく、人並みにストレスは感じていると思うんですけどね。ということは、上手にストレスを処理できてるってことなのかな?

ということで、皆さんのお役に立つかどうかは分かりませんが、現在メンタルヘルス的に何ら問題ないと思われる、そんな私の癒しをご紹介します。

まずは日々の癒し、仕事の合間に飲む病院スタバのコーヒー。店員さんのイラストや一言にも癒されます。

私の似顔絵(多分)にハートマークまで付けてくれると癒し効果は倍増します。と同時に次回の購買意欲も倍増します。って、まさかそういう作戦??

そして、身近な秋の景色にも癒されます。

車で約30分、美瑛町で出会った癒しの景色。ストレスなんて秋の空に消えていきそうです。

近所の河川敷で、川の流れを聞きながら、夕暮れに見上げる晩秋の空。癒し効果は絶大です。

近くの公園にて。こちらも哀愁漂う風景が、疲れた心をそっと癒してくれました。

で、こちらが最近私が最も癒されたひととき。
育休中の先生が、お子さんを医局に連れて来てくれました。

私がプレゼントしたカープのガラガラを手に、笑顔を振りまいてくれるみーちゃん。福山弁でいうところの”ぶちかわいい”、北海道弁でいうところの“なまらめんこい”です。

どうしてもママの方が気になるみたいですが、こういう笑顔には本当に癒されます。

「先生がくれたガラガラ、気に入ってずーっと持って遊んでるんですよ」
そうかそうか、おじさんのプレゼントを気に入ってくれたのか。じゃあ今度はカープのベビー服でも買ってあげようかな。
と思ったその瞬間、みーちゃんはあっけなくガラガラを床にポイして微妙な空気が流れます…。

あれ?ひょっとして、みーちゃんもママもプレゼントした私に気を遣ってた??

で、自分のストレス状態が低いってことは、もしかしたら周りの人に余計なストレスかけてるってことなんじゃないかと、ドキっとした私。
そういえば、同僚達のストレスチェックの結果はどうだったんだろう…。