2022年

著書、総説 -和文- (2022年)

  1. 髙橋 悟:初心者が知っておくべきてんかん(自然終息性および薬剤抵抗性)は何でしょうか、Q & Aでわかる初心者のための小児てんかん・けいれん、中外医学社、2022、30−35.
  2. 田中 亮介: 熱性けいれんでは意識回復までにどれくらいかかりますか、Q&Aでわかる初心者のための小児のてんかん・けいれん、中外医学社、2022、276-279.
  3. 二井光麿:第3章 新生児の代表的疾患、7その他、押さえておくべき疾患02 新生児寒冷障害、新生児の生理・徴候と代表的疾患まるごとガイド、2022、284-288.
  4. 白井まどか、市川弘隆、髙梨愛佳、岡本年男、玉井圭、藤岡一路:第24回教育セミナーワークショップから 3-B. 医療の高度化において出生前診断の将来は?、日本新生児成育医学会雑誌、2022、34: 89-
  5. 岡本年男:家族の?をビジュアル解決!赤ちゃんの疾患サクッとシート〜早産児編〜 動脈管開存症(PDA) 、with NEO、2022、35: 501.
  6. 鈴木 滋:高身長と過成長,小児内分泌学改訂第3版(日本小児内分泌学会[編])、2022、228-231.
  7. 鈴木 滋:高身長,小児内分泌疾患の治療(日本小児内分泌学会[編])、2022、24-25.

 

 

原著 -英文- (2022年)

  1. Takahashi S, Takeguchi R, Tanaka R, Fukuoka M, Koike T, Ohtani H, Inoue K, Fukuda M, Kurahashi H, Nakamura K, Tominaga K, Matsubayashi T, Itoh M, Tanaka T. CDKL5 deficiency causes epileptic seizures independent of cellular mosaicism. J Neurol Sci 2022; 443: 120498.
  2. Tanaka R, Takeguchi R, Kuroda M, Suzuki N, Makita Y, Yanagi K, Kaname T, Takahashi S. Novel NARS2 variants causing Leigh syndrome with normal lactate levels. Hum Genome Var 2022; 9: 12.
  3. Takeguchi R, Kuroda M, Tanaka R, Suzuki N, Akaba Y, Tsujimura K, Itoh M, Takahashi S. Structural and functional changes in the brains of patients with Rett syndrome: A multimodal MRI study. J Neurol Sci 2022; 441: 120381.
  4. Akaba Y, Takeguchi R, Tanaka R, Makita Y, Kimura T, Yanagi K, Kaname T, Nishino I, Takahashi S. Wide spectrum of cardiac phenotype in myofibrillar myopathy associated with a BAG3 mutation: a case report and literature review. J Clin Neuromuscul Dis 2022; 24: 49-54.
  5. Akaba Y, Shiohama T, Komaki Y, Seki F, Ortug A, Sawada D, Uchida W, Kamagata K, Shimoji K, Aoki S, Takahashi S, Suzuki T, Natsume J, Takahashi E, Tsujimura K. Comprehensive volumetric analysis of Mecp2-null mouse model for Rett syndrome by T2-weighted 3D magnetic resonance imaging. Front Neurosci 2022; 16: 885335.
  6. Nakanishi K, Saijo Y, Yoshioka E, Sato Y, Kato Y, Nagaya K, Takahashi S, Ito Y, Kobayashi S, Miyashita C, Ikeda-Araki A, Kishi R, the Japan Environment and Children’s Study (JECS) Group. Severity of low pre-pregnancy body mass index and perinatal outcomes: The Japan Environment and Children’s Study. BMC Pregnancy Childbirth 2022; 22: 121.
  7. Kunori Y,Saijo Y, Yoshioka E, Sato Y, Kanaya T, Nakanishi K, Kato Y, Nagaya K, Takahashi S, Ito Y, Itoh S, Kobayashi S, Miyashita C, Ikeda-Araki A, Kishi R; Japan Environment and Children’s Study (JECS) Group.Evaluating association of smoking status during pregnancy with adverse birth outcomes using urinary cotinine concentration: The Japan environment and Children’s study (JECS). Environ Res. 2022; 215: 114302.
  8. Sato Y, Yoshioka E,Saijo Y, Kato Y, Nagaya K, Takahashi S, Ito Y, Kobayashi S, Ait Bamai Y, Yamazaki K, Itoh S, Miyashita C, Ikeda-Araki A, Kishi R; Japan Environment and Children’s Study (JECS) Group. Null Association Between Isolated Orofacial Clefts and Sleep Duration: A Cohort Study From the Japan Environment and Children’s Study. Cleft Palate Craniofac J. 2022:
  9. Oka K, Matsumoto A, Tetsuka N, Morioka H, Iguchi M, Ishiguro N, Nagamori T, Takahashi S, Saito N, Tokuda K, Igari H, Fujikura Y, Kato H, Kanai S, Kusama F, Iwasaki H, Furuhashi K, Baba H, Nagao M, Nakanishi M, Kasahara K, Kakeya H, Chikumi H, Ohge H, Azuma M, Tauchi H, Shimono N, Hamada Y, Takajo I, Nakata H, Kawamura H, Fujita J, Yagi T; Japan Infection Prevention and Control Conference for National and Public University Hospitals. Clinical characteristics and treatment outcomes of carbapenem-resistant Enterobacterales infections in Japan. J Glob Antimicrob Resist. 2022; 29: 247-252.
  10. Nagamori T, Yoshida Y, Ishibazawa E, Oka H, Takahashi H, Manabe H, Taketazu G, Shirai M, Sakata H, Oki J, Azuma H. Variations in the pathophysiology of respiratory syncytial virus infection depend on the age at onset. Pediatr Int. 2022; 64: e14720.
  11. Nagamori T, Ishibazawa E, Yoshida Y, Izumi K, Sato M, Ichimura Y, Okiyama N, Nishino I, Azuma H. A Continuous Increase in CXC-Motif Chemokine Ligand 10 in a Case of Anti-Nuclear Matrix Protein-2-Positive Juvenile Dermatomyositis. J Med Cases. 2022; 13: 290-296.
  12. Nii M, Asai H, Nohara F, Okamoto T, Nagaya K. Severe hyponatremia in a neonate with Costello syndrome and CoA during PGE1 infusion. Pediatr Int. 2022; 64:
  13. Nii M, Okamoto T, Sugiyama T, Aoyama A, Nagaya K.Reticulocyte hemoglobin content changes after treatment of anemia of prematurity. Pediatr Int. 2022; 64:
  14. Fukuda Y, Ishii A, Kamasaki H, Fusagawa S, Terada K, Igarashi L, Kobayashi M, Suzuki S, Tsugawa T. Long-term sensor-augmented pump therapy for neonatal diabetes mellitus: a case series. Clin Pediatr Endocrinol. 2022; 31: 178-184.
  15. Kokumai T, Suzuki S, Nishikawa N, Yamamura H, Mukai T, Tanahashi T, Takahashi S. Early Diagnosis of Wolfram Syndrome by Ophthalmologic Screening in a Patient with Type 1B Diabetes Mellitus: A Case Report. J Clin Res Pediatr Endocrinol. 2022. doi: 10.4274/jcrpe.galenos.2022.2022-4-11.
  16. Oka H, Nakau K, Nakagawa S, Imanishi R, Shimada S, Mikami Y, Fukao K, Iwata K, Takahashi S. Liver T1/T2 values with cardiac MRI during respiration. Cardiol Young. 2022; 25: 1-7.
  17. Shimada S, Uyeda T, Maeda Y, Kobayashi T, Kishiki K, Hamamichi Y, Yazaki S, Wada N, Takahashi Y, IN-Sam Park, Tadahiro Y. Single-stage arterial switch operation conversion with dextro-transposition of the great arteries and pulmonary arterial hypertension due to baffle leak after a Senning procedure. J Cardiol Cases, 2022; 26: 345-347.
  18. Sakurai Y, Toriumi N, Sarashina T, Ishioka T, Nagata M, Kobayashi H, Azuma H. An infantile case of hereditary folate malabsorption with sudden development of pulmonary hemorrhage: a case report. J Med Case Rep. 2022; 16: 268.
  19. Naomi A, Hujiwara H, Koizumi T, Sakurai Y, Kohashi Y, Yoneda Y, Kitamura Y, Hattori Y, Saitou Y. A case of cervical schwannoma with upper tracheal stenosis followed up as asthma for 4 years. Respirol Case Rep. 2022; 10: e01005.

 

 

原著 -和文- (2022年)

  1. 若林伊織、石羽澤映美、吉田陽一郎、長森恒久、石井大介、宮城久之、平澤雅敏、高橋 悟. 多数のネオジム磁石誤飲により多発腸管穿孔を生じた乳児. 日本小児科学会雑誌. 2022; 126: 1322-1327.
  2. 宮沢篤生、荒堀仁美、大西 聡、東海林宏道、松本 敦、和田友香、高橋尚人、高柳俊光、戸石悟司、長屋 建、長谷川久弥、早川昌弘、飛彈麻里子、福原里恵、山田恭聖、河井昌彦、日下 隆、和田和子、森岡一朗、水野克己、日本小児科学会新生児委員会. 2015年に出生した超低出生体重児の死亡率および合併症罹患率. 日本小児科学会雑誌.  2022; 26: 1215-1222.
  3. 野澤正寛、柳 貞光、是松聖悟、永田雅子、長屋 建、余谷暢之、平山雅浩、松尾宗明、藤枝幹也 日本小児科学会小児医療委員会グリーフケア小委員会. 救急外来での子どもの死―この場面、あなたならどうしますか?. 日本小児科学会雑誌.  2022; 126: 1550-1556.
  4. 山本あゆこ、若林伊織、山村日向子、國米崇秀、鈴木 滋、高橋 悟. 高身長を契機に診断に至った幼児バセドウ病の一例. 日本成長学会雑誌. 2022; 28: 26-30.
  5. 津田淳希、島田空知、中右弘一、梶濱あや、岡 秀治、大野聖子、東 寛. Timothy症候群の心外症状を伴わないQT延長症候群8型. 小児科臨床. 2022; 75: 445-448.
  6. 今西梨菜、中右弘一、岡 秀治、島田空知、梶野浩樹、髙橋 悟. 胎児期に診断し, 無治療で経過観察できている先天性右心耳瘤の一例. 日本小児循環器学会雑誌. 2022; 38: 198-203.
  7. 齋藤 豪、櫻井晃洋、青山英史、木下一郎、更科岳大、濱田珠美、井関 健、三国久美. 【第3期がんプロフェッショナル養成プランの成果-その1-】人と医を防ぐ北海道がん医療人養成プラン. 癌と化学療法. 2022; 49: 509-515.
  8. 伏津 塁、西川典子、川口ゆりや、鳥海尚久、熊井琢美、谷野美智枝. 蝶形骨洞毛細血管奇形により外斜視を発症した1例. 眼科臨床紀要. 2022; 15: 52-55.
  9. 慶野 大、横須賀とも子、廣瀬綾菜、櫻井由香里、宮川直将、岩崎史記、浜之上 聡、古賀文佳、柳町昌克、後藤裕明. 疼痛に対しモルヒネにケタミン持続静注とアミトリプチリンの併用が有効であった神経芽腫の幼児例. 日本小児血液・がん学会雑誌. 2022; 59: 296-299.
  10. 佐藤雅之、中島三花、深山雄大、山田昌由、北山浩嗣. 出生時の原因不明のショックによるAKI後、4ヵ月間におよぶ維持血液透析管理から離脱し得た乳児例. 日本小児PD・HD研究会雑誌. 2022; 33: 68-71.

 

 

報告書 (2022年)

  1. 髙橋 悟: 既承認薬ライブラリーを用いたグルコーストランスポーター1欠損症治療薬の探索, 2022度日本学術振興会科学研究費 基盤研究C(一般)実績報告書
  2. 髙橋 悟: ミトコンドリア病、レット症候群の調査研究, 2022度厚生労働科学研究費補助金研究報告書
  3. 髙橋 悟: MECP2重複症候群及びFOXG1症候群、CDKL5症候群の臨床調査研究, 2022度厚生労働科学研究費補助金研究報告書
  4. 長森恒久: SIFD病態解明のためのTRNT1機能解析, 2021度日本学術振興会科学研究費基盤研究C(一般)実績報告書
  5. 長森恒久, 吉田陽一郎, 東 寛: AMED 橋渡し研究プログラム 備蓄・緊急投与が可能な人工赤血球の実用化を目指す研究, 2021度厚生労働科学研究費補助金研究報告書
  6. 鈴木滋:新生児糖尿病の分子基盤解明と診断・治療戦略の構築,日本学術振興会科学研究費(基盤研究C), 令和3年度実績報告書(研究実績報告書)
  7. 岡 秀治:2021-2025年度日本学術振興会科学研究費(若手研究B)「心臓MRIによるAYA世代のがんサバイバーの潜在的心筋障害の早期発見、治療の検討」,令和3年度実績報告書(研究実績報告書)

 

 

研究費 -文部科学省- (2022年)

  1. 髙橋 悟: 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究C(一般)(2022-2024)「ハプロ不全で発症するGLUT1欠損症の治療薬開発:既承認薬ライブラリーからの選別」, 研究代表者, 143万円
  2. 長森恒久、吉田陽一郎、東 寛:文部科学省科研費 基盤(C) SIFD病態解明のためのTRNT1機能解析 430万
  3. 岡本年男:2022年度 基盤研究(C)(一般);乾燥臍帯を用いたGATA1遺伝子解析-TAMの診断スコアリングシステム構築  150万円
  4. 長屋建:2022年度 AMED分担研究;新生児低酸素性虚血性脳症の早期重症度診断法の開発 分担研究者
  5. 鈴木滋:2022年度文部科学省科研費 基盤(C)  ヒト病理検体と疾患モデル細胞およびマウスを用いたNBAS遺伝子異常症の病態解明 169万円
  6. 鈴木滋:2022年度文部科学省科研費 基盤(C)  小児期発症日本人1型糖尿病患者の長期予後エビデンスの構築と治療への応用, 分担研究者, 7万円
  7. 岡 秀治:2021-2025年度日本学術振興会科学研究費(若手研究B)「心臓MRIによるAYA世代のがんサバイバーの潜在的心筋障害の早期発見、治療の検討」,80万円

 

 

研究費 -厚生労働省- (2022年)

  1. 髙橋 悟: 厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患政策研究事業)(2020-2022), 「ミトコンドリア病、レット症候群の調査研究」, 分担研究者, 50万円
  2. 髙橋 悟: 厚生労働省科学研究費(難治性疾患政策研究事業)(2022-2023), 「MECP2重複症候群及びFOXG1症候群、CDKL5症候群の臨床調査研究」, 分担研究者, 30万円
  3. 鈴木 滋: 2022年度厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患政策研究事業), 「小児期発症の希少難治性肝胆膵疾患における医療水準並びに患者QOLの向上のための調査研究」, 分担研究者, 15万円

 

 

研究費 -国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)- (2022年)

  1. 髙橋 悟:AMED難治性疾患実用化研究事業 (2021-2023),「遺伝的背景改善による発達障害に対する根治的治療法の基盤技術開発」, 分担研究者, 260万円
  2. 髙橋 悟:AMED難治性疾患実用化研究事業 (2021-2023),「microRNA病態に基づいたレット症候群の治療薬開発」, 分担研究者, 26万円
  3. 長森恒久: AMED 橋渡し研究プログラム 備蓄・緊急投与が可能な人工赤血球の実用化を目指す研究, 分担研究者、100万円

 

 

研究費 -財団ほか- (2022年)

  1. 吉田陽一郎:令和元年度 北海道「エイズ診療向上に関する調査研究」,64万円
  2. 更科岳大:中外製薬2022年度研究活動支援,小児科,30万円
  3. 更科岳大:中外製薬2022年度研究活動支援,腫瘍センター,20万円
  4. 鈴木滋:JCR奨学寄附プログラム、50万円
  5. 長森恒久:マルホ株式会社奨学寄附金、20万円
  6. 長屋建:EA奨学寄附サポート、38万円