教授からのメッセージ

令和5年1月1日付けで旭川医科大学小児科学講座の第5代教授を拝命しました。本学は、今年で開学50周年を迎えます。私は12期生として入学し、この記念すべき節目の年に母校の教授として小児科での診療・教育・研究を主導する立場に就いたことは、責任の重さを感じながらも感慨深いものがございます。

旭川医科大学は、北海道の中央に位置する人口32万人の北北海道の拠点都市・旭川市にあります。四季折々に表情を変える大雪山連峰やラベンダーなどの花畑に囲まれている美しいまちです。また、道内外各地へのアクセスが良好な旭川空港は車で20分の距離にあり、豊かな自然と都市機能が調和しています。このような恵まれた環境で、共に学び、小児医療へ貢献したいという方は、是非お声かけ下さい。ご参加を歓迎いたします。

私達が担当します医療圏は広大であり、北は稚内、南は富良野・十勝清水、東は網走・斜里までに及びます。これらの地域の周産期医療を守り、そこで生活している全ての子ども達の成長と発達を支援することが責務と認識しております。日常の診療は、6つの専門グループ(感染・免疫・腎臓、循環器、血液・腫瘍、内分泌・糖尿病、新生児、神経)に分かれて担当しておりますが、各診療グループ間の連携と協力により、子どもの全ての疾患に対して専門的かつ総合的に対応できるチームを構成しています。また、大学病院には子どもの発達診療センターを設置し、2名の公認心理師とともに急増する神経発達症のお子さんへの対応にも力を入れております。

私達が最優先で取り組むべき課題は、地域の周産期医療と小児医療を守ることですが、治療法が未確立であるために様々な困難に遭遇している子ども達のことを常に思っております。研究をすることが、診療レベルを維持し、質の高い教育を可能にすると考えております。“Act locally, Think globally”という言葉で表現されるように、世界的な視野を持ち未解決の問題への挑戦を続けて参ります。今後とも、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

旭川医科大学小児科学講座
教授  髙橋 悟