秋の夜長に

10月になりました。

まだ暖かい日もありますが、天気予報によると明日からは一気に季節が進むようですね。

医局の窓から見える旭岳にも、今月中には初冠雪の便りが届くのでしょう。

大学構内を歩いていても、

秋らしい景色になってきました。

見上げると、空は高く、そしてどこまでも青い。

私の散歩コースでも、

5か月前の桜並木は、

だんだん紅葉並木に変わってきています。

春の景色も良かったですが、

秋の景色にも、また違った趣があります。

北海道の秋は短いからこそ、

秋晴れの休日には、ついスマホ片手に外に出かけたくなってしまうのかもしれません。

けれどもスマホ片手に出かける先は、こんな景色の場所だけではなく、

こんな景色や、

さらにはこんな景色の場所もあるのです。

そう、今は“食欲の秋”。

しかも、

5月に始まったスマホ参加型「北海道ラーメンスタンプラリー」の開催期間が、残り1か月を切っているのです。

現在、

獲得スタンプ数15個の私は、このままQUOカード500円分に応募するか、あるいはあと4週間弱でさらに5個のスタンプを獲得してAmazonギフトカード1,000円分を狙うか、現在思案中。

週1杯以上のペースでラーメン食べるのって、この歳になると体にはあまり良くないと思うんだけど、先月の健康診断ではどこも悪いところがなかったからなぁ。

しかも、“運動の秋”ということで、停電の時のようにエレベーター生活から階段生活に切り替えれば、週1ラーメンでも帳尻が合うのではないか…。

そんなことを考えながら、

ビール片手に過ごす、秋の夜長なのでした。